現在、日本国内では新型コロナウィルス感染の拡大が続いています。
本学では感染拡大防止のため、東京成徳大学・東京成徳短期大学の全学生に対し、以下のことを要請します。
(注意)今後、国の対応により大学の対応も変更が生じます。常に大学ホームページで最新情報を確認するようお願いします。
1.感染予防について
(1)感染拡大を防ぐため、各自で予防を徹底してください。
・手洗い、マスク着用、咳エチケット、うがいなど基本的な感染症対策を行う。
・不要不急の外出は控え、不特定の参加者が集まるイベント・会合等(飲食含む)への参加も控える。友人等との会合(飲食 含む)については慎重に検討すること。
・国内外問わず旅行を中止、または延期する。
・風邪症状がある場合は外出を控え、検温など体調管理に努める。
「厚生労働省 国民の皆さまへ 予防・相談」
(2)次の症状がある場合、「帰国者・接触者相談センター」に相談してください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
「帰国者・接触者相談センター」
2.課外活動について
・キャンパス内での活動を当面中止とします。
・学外での活動、合宿、他大学の学生等学外者との活動(試合・練習試合を含む)を禁止または延期を求めます。
3.海外への渡航について
・外務省が発出する感染症危険情報の感染症危険レベル3「渡航は止めてください」またはレベル2「不要不急の渡航は止めてください」の国・地域への渡航は中止し、安全が確認されるまで渡航を延期してください。
・入国制限や入国後の行動制限措置がとられている国や地域があります。最新の情報を確認してください。
「外務省 海外安全ホームページ」
4.日本への帰国・入国について
・3月末日までの間、日本では中国または韓国から来航する航空機または船舶に搭乗し、または乗船していた者について検疫の強化や航空機の到着空港の限定等の取り組みが実施されています。
「厚生労働省 水際対策の抜本的強化について(新型コロナウィルス感染症)」
・外国人留学生は本国に帰国し再来日する場合、大学に必ず連絡してください。また、再来日後2週間は自宅待機し体調管理を行ってください。
・日本へ帰国・入国できない場合、大学に必ず連絡してください。
5.感染または感染疑いがある場合の大学への連絡
新型コロナウィルス感染症は学校保健安全法に定める第一種感染症に指定されています。
新型コロナウィルスに感染した場合、および感染の疑いにより「帰国者・接触者相談センター」に相談した場合はすみやかに大学へ報告してください。
東京成徳大学・東京成徳短期大学
【十条台キャンパス】キャンパスライフ支援課
TEL:03-3908-4569
メール:gakusei@tsc.ac.jp
【八千代キャンパス】八千代事務部学生支援担当
TEL:047-488-7112
メール:gakusei@tsu.ac.jp