【キャリア支援】「大学2・3年生からの就職活動の流れとインターンシップ参加に向けて」のガイダンスを開催しました
2025年4月18日(金)
4月15日、「大学2・3年生からの就職活動の流れとインターンシップ参加に向けて」のガイダンスを開催しました。
近年、企業の採用活動早期化が著しく進むなか、本学学生の就活意識もかなり早い段階から高まっています。本ガイダンスでは、予定していた開催場所の定員数を大きく上回る参加申込みがあったため、急遽さらに大きなホールでの開催となりました。「インターンシップって何で重要?」、「大学2・3年生の就活スケジュール」、「企業がインターンシップを実施する目的」、「これから準備できるガクチカ」、「意外と知らない求人票の見方」などについて、就活ウラ話も交えて説明が行われました。
【参加学生からの感想】(一部抜粋)
キャリア支援課では、来週以降も引き続き、学生のための様々なガイダンスを開催していきます。
近年、企業の採用活動早期化が著しく進むなか、本学学生の就活意識もかなり早い段階から高まっています。本ガイダンスでは、予定していた開催場所の定員数を大きく上回る参加申込みがあったため、急遽さらに大きなホールでの開催となりました。「インターンシップって何で重要?」、「大学2・3年生の就活スケジュール」、「企業がインターンシップを実施する目的」、「これから準備できるガクチカ」、「意外と知らない求人票の見方」などについて、就活ウラ話も交えて説明が行われました。
【参加学生からの感想】(一部抜粋)
- インターンシップについて具体的に理解できた
- いつ、何に取り組めばいいのかスケジュール感が掴めた
- 今からできるガクチカやインターンシップの流れについて細かく説明してくださってので、よく理解できた。
- インターンシップに参加することによって得られるメリットについてより詳しく理解することができたから。2年生も多く参加していて、早急に動き始めないといけないなという焦りを感じることができたため。
- インターンシップの流れはもちろんわかったが、ガクチカには時間が必要ということでこの講演を聞いたことで自分を振り替えようと思えた。
キャリア支援課では、来週以降も引き続き、学生のための様々なガイダンスを開催していきます。
(キャリア支援課)