グローバル教育センター主催「学内留学」を開催しました
2025年3月21日
3月3日から7日の5日間、グローバル教育センター主催の「学内留学」を開催し、今年も国際学部、応用心理学部、子ども学部、経営学部から計38名の学生が参加しました。
「学内留学」では、近隣大学に通う外国人留学生(アメリカ、アルゼンチン、イタリア、カザフスタン、カナダ、ポーランド)を英語学習と国際交流のパートナーとして招待し、初級と上級の2つのクラスを開講しました。初級クラスでは、英語のスクリプトを考えるなどのアクティビティを交え、英語でのコミュニケーションを楽しみながらレッスンが進められました。上級クラスは、留学経験者など多くの学生が参加し、テーマに合わせてグループごとに英語で意見交換を行う機会も多く見られました。
3月3日から7日の5日間、グローバル教育センター主催の「学内留学」を開催し、今年も国際学部、応用心理学部、子ども学部、経営学部から計38名の学生が参加しました。
「学内留学」では、近隣大学に通う外国人留学生(アメリカ、アルゼンチン、イタリア、カザフスタン、カナダ、ポーランド)を英語学習と国際交流のパートナーとして招待し、初級と上級の2つのクラスを開講しました。初級クラスでは、英語のスクリプトを考えるなどのアクティビティを交え、英語でのコミュニケーションを楽しみながらレッスンが進められました。上級クラスは、留学経験者など多くの学生が参加し、テーマに合わせてグループごとに英語で意見交換を行う機会も多く見られました。
初級クラス
上級クラス
最終日には、クラスごとに1週間の成果を発表しました。特に上級クラスでは、SNSやワーキングホリデーなどグループごとに選んだテーマについて資料を準備し、プレゼンテーションを行いました。
期間中のランチタイムは、さまざまな話題で盛り上がり、発表会後にはSIC(Students of International Club)が企画したゲームを楽しむなど、5日間を通じて留学生や講師の方々と親交を深めることができました。
期間中のランチタイムは、さまざまな話題で盛り上がり、発表会後にはSIC(Students of International Club)が企画したゲームを楽しむなど、5日間を通じて留学生や講師の方々と親交を深めることができました。
上級クラスのプレゼンテーション
全員が修了証を受け取りました
初級クラスのみなさん
上級クラスのみなさん
ランチタイムは2クラス合同で
フラフープくぐりのゲームで大盛り上がり
1週間で2回も雪が降る寒さのなかでしたが、「学内留学」に参加してくださった留学生の皆さん、本当にありがとうございました。
(グローバル教育センター)
(グローバル教育センター)