日本伝統文化学科4年生の学外研修を2月13日(火)に実施しました。
学生生活の最後の研修は、浅草「和なり屋」さんでの藍染め体験。今年度で3回目になります。ビー玉や輪ゴム、さらにサランラップを使って思い思いのデザインに取り組みました。
昼食前に、浅草十二階(凌雲閣)の遺構出現?と言われる工事現場を見学しました。幸運にもタイムリーに当時の土台らしき煉瓦を見ることができました。
そして、昼食後は、浅草ビューホテル前から直行バスに乗って、東京スカイツリーへ。東京の街を450メートルの上空から眺めました。次の写真は学生が撮影したものです。
この春から社会人となる4年生諸君の今後の活躍を祈念して、この報告を終えます。
(日本伝統文化学科)