日本語と韓国語は瓜二つです。韓国語はことばの70%が日本語と同じような漢(字)語で構成されていて、その発音も両言語の間には一定の公式で置き換えが可能なほど見事に似ています。語順も日本語とほぼ一致しますので、ある程度単語を覚えて活用のパターンさえ理解すれば、信じられないほど速いスピードで習得できる言語です。 記号のように見えるハングル文字は、覚えるのが難しいと思われがちですが、文字の形から発音器官を連想して発音に結びつけるというユニークな教授法により、楽しみながら簡単に文字が覚えられ、正確な発音を身に付けることができます。 これから数回にかけてそのコツをご紹介しますので、是非御覧になってみてください。
第1回 韓国語の仕組み
-2009/2/10 配信
第6回 子音字を簡単に覚えるコツ(2)
-2009/4/28 配信
第2回 ハングル文字の成り立ち
-2009/2/24 配信
第7回 子音字を簡単に覚えるコツ(3)
-2009/5/12 配信
第3回 母音字を簡単に覚えるコツ(1)
-2009/3/10 配信
第8回 子音字を簡単に覚えるコツ(4)
-2009/5/26 配信
第4回 母音字を簡単に覚えるコツ(2)
-2009/3/24 配信
第9回 子音字を簡単に覚えるコツ(5)
-2009/6/16 配信
第5回 子音字を簡単に覚えるコツ(1)
-2009/4/14 配信
第10回 ハングルの名刺作りに挑戦
-2009/6/30 配信
※読み込み時に少々時間がかかります。 また、読み込み終了後、ウィンドウ左側に表 示される「再生(Start)」ボタンをクリックすると、再生が始まります。
ページトップへ
Copyright (c) 2015 TOKYO SEITOKU UNIVERSITY AII rights reserved.