グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

春のオープンキャンパス 2025年3月22日(土)


3月22日(土)に「春のオープンキャンパス」を開催します。
大学はどんな雰囲気のところか、新しい学年がスタートする前に、ぜひ見に来てください。

参加ご希望の方は、下記の「プログラム」や「事前登録について」並びに「当日のご参加について」をご覧いただき、本ページの「東京成徳 イベント申込ページ」バナーより、事前登録画面へお進みください。

オープンキャンパス当日にご都合のつかない方は、個別での学校見学にご参加ください。
春休み中も、ほぼ毎日(日曜・祝日等をのぞく)、学校見学を実施しています。
学校見学をご希望の方は、【学校見学カレンダー】をご確認いただき、お電話でご予約のうえご参加ください。

プログラム

2025年3月22日(土)

※画像をクリックすると、拡大表示されます。

当日の参加受付も行っております。事前登録されていない方も、お気軽にご参加ください。

体験授業

学部・学科 タイトル 担当者 内容
国際学部
国際学科
国連の持続可能な開発目標(SDGs)の現状と課題 教授
芳賀 克彦
「国際協力・開発論」では開発途上国・地域の様々な課題と国際協力の取組みを考察していますが、本科目の一環として、2030年の達成に向けて世界中の国々が取り組んでいる持続可能な開発目標(SDGs)の現状と課題を取り上げ、模擬授業としてご紹介致します。
応用心理学部
臨床心理学科
思いやりを自分に向けてもいいの!?
コンパッションの世界を体験しよう
准教授
石村 郁夫
近年,思いやりの気持ちを自分に向けることが様々な効果があることが研究されてきました。欧米では,このことをコンパッション(compassion)といいます。皆さんの多くは,思いやりの気持ちは他者に向けるものと思っているのですが,実は,思いやりの気持ちを自分に向けることをセルフ・コンパッション(self-compassion)といいます。このセルフ・コンパッションのワークを実際に体験することで,その世界を探求していきましょう。多くの方にご来場いただければ幸いです。
応用心理学部
健康・スポーツ
心理学科
MBTIとBeRealを心理学で斬る!? ~ゼミ研究の成果から~ 准教授
関谷 大輝
健康・スポーツ心理学科では,メンタルトレーニングやスポーツ心理学の話題だけではなく,より幅広い「人間の活動・行動」を心理学的に扱うこともできます。今回は「MBTI」や「BeReal」について,学生によるゼミ研究の成果を解説します。
子ども学部
子ども学科
子どもの歯の発達とケア 教授
金山 三恵子
本講義では、子どもの歯の成長段階を理解し、適切なケア方法を学びます。
【内容】
1.乳歯の発達と歯の生まれ変わり時期の注意点についての講義
2.乳児期の口腔ケアについての講義
講義の後には模型を使って、参加者自身が正しい歯磨きの方法を直接体験できる機会を提供します。
経営学部
経営学科
ビジネススキルを高める経営学に触れてみよう! 教授
鈴木 誠二
経営学部は「ビジネススキルを高める経営学」をコンセプトにカリキュラム設計しております。中でも、キャリアデザイン科目群は様々な科目群を横断し、ビジネスシーンを想定したビジネス実習の機会提供を数多く提供しております。今回は、実践的な経営学として「ビジネススキルを高める経営学に触れてみよう!」をテーマに体験授業をお届けまします。実際にインターンシップの学生が考えた事例を用いながら、参加者の皆さんと一緒に「FM放送における番組企画」を検討したいと思っております。お気軽にご参加ください。
短期大学
幼児教育科
絵を描くのが苦手な高校生がすてきな先生になる理由 准教授
杉本 亜鈴
幼児教育・保育を志す高校生から「絵を描くのが苦手なのですが、それでも幼稚園や保育園の先生になれますか?」という質問を受けます。私はいつも「とても良い先生になれます!」と答えます。それはなぜか、授業を通して乳幼児の気持ちに寄り添う保育を考えていきます。

短期大学 幼児教育科 ピアノ体験レッスン

入学してから受けるピアノのレッスンを体験できるプログラムがあります。
くわしくはこちらをご覧ください。 
   ≪「短期大学 幼児教育科 ピアノ体験レッスン」 についてはこちら≫

事前登録について

  • 本学のオープンキャンパスは「事前登録制」です。本ページ下のバナーより「マイページ」にお進みいただき、参加するイベントを選択してください。「マイページ」の新規登録される場合も、同じバナーから登録画面に進めます。
  • お友達同士でのご参加の場合は、それぞれの方がご登録ください。保護者の方の登録は必要ありません。
  • オープンキャンパスへの参加は入学試験の出願条件ではありません。また、オープンキャンパスへの参加・不参加、参加回数、出席・欠席が入学試験の選考に影響することは一切ございません。

当日のご参加について

  • 当日は、「マイページ」にログインできる端末をご準備ください。「マイページ」のQRコードを、キャンパスの入口で読み取ります。QRコードは、「マイページ」のトップ画面から「QRコード」を選択すると表示されます。事前にQRコードを印刷したものをお持ちいただいても構いません。QRコードが表示されない場合や、事前登録をされていない方は、入口のスタッフまでお声かけください。
  • 会場の受付にて各種資料とともに「プログラム」と「アンケート」をお配りします。
    「プログラム」にて学科ごとの教室番号をご確認のうえ、ご移動ください。
    「アンケート」はお帰りの際に各建物の出入り口、または正門にてご提出いただきますようお願いいたします。
  • オープンキャンパスの様子を、本学の公式ホームページや本学発行の出版物などで紹介することがあります。
    写真は本学スタッフを中心に撮影を行い、ご来場者のお顔が写らないよう、十分に留意いたします。
    お写真に写ることを希望されない方はどうぞ職員までご遠慮なくお申し出ください。
    撮影へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  • 【欠席される場合】欠席連絡は必要ありません。
    電話・メール等での欠席連絡はお控えください。
    スタッフがオープンキャンパスの運営にあたっておりますので、ご対応できない場合があります。
    ご欠席されても、入試の審査内容に影響はありません。

お問い合わせ先

東京成徳大学・東京成徳短期大学
入試広報課
電話:0120-711-267(フリーダイヤル)

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

  1. ホーム
  2.  >  イベント情報
  3.  >  オープンキャンパス
  4.  >  春のオープンキャンパス 2025年3月22日(土)
資料請求・デジタルパンフ