卒業論文発表会を開催しました
2024年1月30日
2024年1月27日(土)10時から、2023年度の卒業論文最終発表会を開催しました。人数が多かったので二つのグループに分かれ、それぞれの会場で四つのゼミ、計八つのゼミの学生が発表しました。
リストからもわかる通りテーマは多岐に亘り、「国際」学部とはいっても必ずしも海外のことを研究対象にしているわけでもありませんでしたが、なかなか興味深い考察ができたようです。
卒業後は進学でもしない限り論文を執筆する機会はないと思いますが、約1年かけて2万字の論文を書き上げたという経験は大きな自信になるはずです。今後の活躍を祈ります。
リストからもわかる通りテーマは多岐に亘り、「国際」学部とはいっても必ずしも海外のことを研究対象にしているわけでもありませんでしたが、なかなか興味深い考察ができたようです。
卒業後は進学でもしない限り論文を執筆する機会はないと思いますが、約1年かけて2万字の論文を書き上げたという経験は大きな自信になるはずです。今後の活躍を祈ります。
論文タイトルリスト
国による容姿における美意識・メイクの違いとその相互作用
韓流ブームが日本に与えた影響について
ファストファッションにより起こる環境問題・労働問題
世界の教育と日本の教育 ―諸外国の教育制度から見た日本の遅れた教育社会について―
トランスジェンダーの権利と未来
SNS問題からみるデジタルタトゥーの恐ろしさ
インバウンドツーリストの都市から地方への訪問地域の多様化
ハーフが考察した日露観とアイデンティティ ―イメージで揺らぐ信念―
日韓のフェミニズム比較による日本のジェンダー平等可能性
eラーニングから見る日本の教育 ―コロナ禍による学習環境の変化と実態―
不法滞在者の影響力
自殺問題に関する分析と改善案について
韓流ブームから分かる化粧品ブランドのマーケティング戦略について ~日本への影響~
方言と若者言葉の親和性
日本における空き屋問題 ー日本社会全体として取り組むべき課題ー
日韓の珈琲文化と嗜好
バルビゾン派と黒田清輝の関係 ーフランス留学時のバルビゾン派との接触と帰国後の活動をもとにー
北欧デザイン独自性に関する要因・考察
日本における判じ絵の目的
流行語と方言の関連性について ~流行語の歴史を中心に~
常に匂いは存在する
マスク社会がもたらした人々の顔に対する認識の変化
日本の美容医療の認識について
E-sports に基づいた日本の FPS の盛り上がりについて
現代の舞台演劇について
ウォルト・ディズニー・カンパニーから見るアニメーションの歴史とディズニーが与えた影響
日本のアイドルと韓国のアイドルから見る文化の発展 〜変化するアイドルの形〜
日韓のアイドル比較
社会情勢が化粧に与える影響
現代における読書の価値とは ―小学生・中高生・大学生の読書量と読書への関心を中心に―
結婚観の変化
なぜロー対ウェイド判決は覆されたのか ―アメリカの司法・政治・宗教の関係性について―
DV問題に対する社会的な認識の変容と被害者支援の展望 ─潜在的当事者に着目して
保育施設でなぜ虐待が起こるのか ─日本とフィンランドの比較
女性労働力と管理職 ─日本の女性管理職はなぜ少ないのか
長期的な推し活のファン心理とファンダム ─ロックバンドTHE ALFEEの古参ファンの調査から
実写版「リトル・マーメイド」から見える人種差別問題 ─マイクロアグレッションの危険性
外国にルーツを持つ子どもがぶつかる壁 ─教育と貧困の観点から見て
なぜ韓国アイドルのプライバシーは守られないのか ─韓国社会文化論とアイドル研究からの考察
無くならない犬猫の殺処分 ―殺処分を無くすには―
日本の金融教育の現状 ―老後の資産形成―
日韓歴史共同研究について ―日韓の歴史認識の差―
日本に開発途上国からの外国人労働者が増加した影響と今後の共生社会のあり方
BLが書かれる映像作品が人に与える影響について ―地上波BLドラマを中心にー
日本における支払方法の多様化
東京ディズニーリゾートの値上げと変化 ―企業と顧客双方から考える値上げとパークの変化―
聖地巡礼の地域復興としての役割 〜成功事例と失敗事例を比較して
フィリピン国内における貧困問題と経済格差 ―フィリピン政府の施策と課題―
日本における韓国語教育と韓国における日本語教育に関する考察
日本と海外における死刑制度及び無期懲役制度に関する比較研究
日韓の英語教育に関する比較研究
日韓の手話に関する比較考察 ―時間表現と指文字を中心に―
日本人の韓国人に対するイメージに関する考察 ―韓国語学習者と非学習者、性別の比較を通して―
日本における韓国文化の広がりと韓流コンテンツに関する考察 ―韓流ブームの背景と影響を中心に―
女性専用車両から見るジェンダー平等に関する考察
日本と韓国の高齢化社会問題に関する比較研究
日韓の映像文化の比較研究
珈琲の消費と嗜好に関する日韓比較
韓流ブームが日本に与えた影響について
ファストファッションにより起こる環境問題・労働問題
世界の教育と日本の教育 ―諸外国の教育制度から見た日本の遅れた教育社会について―
トランスジェンダーの権利と未来
SNS問題からみるデジタルタトゥーの恐ろしさ
インバウンドツーリストの都市から地方への訪問地域の多様化
ハーフが考察した日露観とアイデンティティ ―イメージで揺らぐ信念―
日韓のフェミニズム比較による日本のジェンダー平等可能性
eラーニングから見る日本の教育 ―コロナ禍による学習環境の変化と実態―
不法滞在者の影響力
自殺問題に関する分析と改善案について
韓流ブームから分かる化粧品ブランドのマーケティング戦略について ~日本への影響~
方言と若者言葉の親和性
日本における空き屋問題 ー日本社会全体として取り組むべき課題ー
日韓の珈琲文化と嗜好
バルビゾン派と黒田清輝の関係 ーフランス留学時のバルビゾン派との接触と帰国後の活動をもとにー
北欧デザイン独自性に関する要因・考察
日本における判じ絵の目的
流行語と方言の関連性について ~流行語の歴史を中心に~
常に匂いは存在する
マスク社会がもたらした人々の顔に対する認識の変化
日本の美容医療の認識について
E-sports に基づいた日本の FPS の盛り上がりについて
現代の舞台演劇について
ウォルト・ディズニー・カンパニーから見るアニメーションの歴史とディズニーが与えた影響
日本のアイドルと韓国のアイドルから見る文化の発展 〜変化するアイドルの形〜
日韓のアイドル比較
社会情勢が化粧に与える影響
現代における読書の価値とは ―小学生・中高生・大学生の読書量と読書への関心を中心に―
結婚観の変化
なぜロー対ウェイド判決は覆されたのか ―アメリカの司法・政治・宗教の関係性について―
DV問題に対する社会的な認識の変容と被害者支援の展望 ─潜在的当事者に着目して
保育施設でなぜ虐待が起こるのか ─日本とフィンランドの比較
女性労働力と管理職 ─日本の女性管理職はなぜ少ないのか
長期的な推し活のファン心理とファンダム ─ロックバンドTHE ALFEEの古参ファンの調査から
実写版「リトル・マーメイド」から見える人種差別問題 ─マイクロアグレッションの危険性
外国にルーツを持つ子どもがぶつかる壁 ─教育と貧困の観点から見て
なぜ韓国アイドルのプライバシーは守られないのか ─韓国社会文化論とアイドル研究からの考察
無くならない犬猫の殺処分 ―殺処分を無くすには―
日本の金融教育の現状 ―老後の資産形成―
日韓歴史共同研究について ―日韓の歴史認識の差―
日本に開発途上国からの外国人労働者が増加した影響と今後の共生社会のあり方
BLが書かれる映像作品が人に与える影響について ―地上波BLドラマを中心にー
日本における支払方法の多様化
東京ディズニーリゾートの値上げと変化 ―企業と顧客双方から考える値上げとパークの変化―
聖地巡礼の地域復興としての役割 〜成功事例と失敗事例を比較して
フィリピン国内における貧困問題と経済格差 ―フィリピン政府の施策と課題―
日本における韓国語教育と韓国における日本語教育に関する考察
日本と海外における死刑制度及び無期懲役制度に関する比較研究
日韓の英語教育に関する比較研究
日韓の手話に関する比較考察 ―時間表現と指文字を中心に―
日本人の韓国人に対するイメージに関する考察 ―韓国語学習者と非学習者、性別の比較を通して―
日本における韓国文化の広がりと韓流コンテンツに関する考察 ―韓流ブームの背景と影響を中心に―
女性専用車両から見るジェンダー平等に関する考察
日本と韓国の高齢化社会問題に関する比較研究
日韓の映像文化の比較研究
珈琲の消費と嗜好に関する日韓比較
(国際学科)