グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

「生涯スポーツ」野外実習が戸隠スキー場で実施されました


2025年2月6日
1月26日から29日までの3泊4日、健康・スポーツ心理学科1年次科目「生涯スポーツ」の野外実習が戸隠スキー場にて行われました。

この実習は、ウェルネス・ライフを実現するため、スノースポーツを中心とした生涯スポーツを安全に行う知識と技術を修得することを目的にしており、過去に実施していた「健康スポーツ(スキー&スノーボード実習)」の取り組みを引き継ぎ、今年で3回目となりました。

戸隠スキー場は、国立公園に指定されている妙高戸隠連山の雄大な景色を楽しむことができる場所です。今回の実習には28名の学生が参加しました。ほとんどの学生がスキーやスノーボード初心者でしたが、最終日には立派なスキーヤー、スノーボーダーへと成長しました。

学生たちはこの実習を通じて、スポーツをただ競技として行うだけでなく、生涯にわたって楽しむことの重要性と、友達とのコミュニケーションを深める場となることを学びました。

参加学生の感想


  • 普段は競うスポーツをやる機会が多いですが、楽しむスポーツに触れてみて、競う以外にも友達とコミュニケーションをとりながら滑ったり、自分の技術向上を図って滑ったりすることの楽しさを知ることができました。山の声を聞くことも滅多にできない経験なので、今回静寂の中雪の音や自然の音に耳を澄ませるのが楽しかったです。
  • スノーボードを基礎から学ぶことができて、とても勉強になりました。春休み中に友達とスノーボードをしに行くので、今回学んだ技術と雪山でのルールを忘れずに行きたいです。
  • 体力的に辛い所がありましたが、それよりも新しい体験ができている事が嬉しく、また仲間との距離もぎゅっと縮まりました。
*一部を抜粋して紹介しています

実習風景

集合写真 戸隠スキー場にて

(健康・スポーツ心理学科)
  1. ホーム
  2.  >  健康・スポーツ心理学科からのお知らせ
  3.  >  「生涯スポーツ」野外実習が戸隠スキー場で実施されました
資料請求・デジタルパンフ