グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

「保育指導法演習(総合表現)」でバリ舞踊の鑑賞と体験を行いました


2025年1月10日
12月13日、2年次科目「保育指導法演習(総合表現)」で、バリ舞踊のダンサー中家 麻子氏と服部 磨衣子氏をお招きし、インドネシア・バリ島の伝統舞踊の鑑賞と体験を行いました。

「保育指導法演習(総合表現)」では、造形と音楽から多角的な視野で表現をとらえます。今回の授業は、多様な音楽の在り方や民族音楽への理解を深めるとともに、バリ舞踊の豊かな視覚的要素、音楽的要素、そして身体表現等を通じて、創造的かつ総合的な芸術表現の実際を学び、文化的な意義を持つ芸術表現がどのように形成されるかを理解することを目的として行いました。

金曜日の朝、1限の時間。聴きなれない音楽が流れ、金を基調としたきらびやかな衣装で登場した中家氏と服部氏の姿に学生達はびっくりした様子でしたが、次第に独特なバリの舞踊に一気に惹きこまれていきました。この伝統の衣装と化粧を身にまとうため、なんと、準備には最短で2時間半かかります。

バリ舞踊の様子

バリ舞踊の様子

鑑賞後の質問コーナーでは、バリ舞踊をはじめたきっかけ、衣装や化粧に関すること、動きに込められた意味、バリと日本の文化や芸術の違いなど、様々な質問がありました。

最後は、学生全員でバリ舞踊の体験を行いました。なかなか出来そうでできない、不思議な動きや身体の形になりながら、バリ舞踊を楽しみました。

質疑応答の様子

全員でバリ舞踊を踊る様子

動きを教わり見よう見まねで踊る学生

動き

参加学生の感想

  • 初めて鑑賞しましたが、指先まできれいな曲線でとても感動しました。また、踊りだけでなく表情までコロコロ変わっていて一瞬たりとも目が離せませんでした。
  • 私はダンスをしており、今回のバリ舞踊を見て、その美しさやしなやかさにとても驚きました。世界の様々な舞踊は言語を超えて世界の人々を魅了するのだなと思いました。バリ舞踊はもちろん、他にもある世界の様々な舞踊、そして日本にある自分が知らない舞踊について知りたいと思えるような演舞でした。

ダンサーの方と記念撮影

(子ども学部)
  1. ホーム
  2.  >  子ども学科からのお知らせ
  3.  >  「保育指導法演習(総合表現)」でバリ舞踊の鑑賞と体験を行いました
資料請求・デジタルパンフ