現代ビジネス講座
経営学部は、開設以来、「時代を映した実践的な経営学を学び、ビジネススキルを高めていく」という考えのもとで、実社会に直結する実践的な経営学を重視しています。
このような考えに基づき、学生が実務家と活発な交流を図り、実務家から活きたケーススタディを学ぶ「現代ビジネス講座」を、2009年の経営学部開設時から開講しています。
この講座では、経営学部での学びを実務に応用するために「現役の経営者」や「中小企業診断士」をお招きし、「業界の特徴や今後の展望」をテーマに、バラエティーに富んだビジネス手法を解説します。
このような考えに基づき、学生が実務家と活発な交流を図り、実務家から活きたケーススタディを学ぶ「現代ビジネス講座」を、2009年の経営学部開設時から開講しています。
この講座では、経営学部での学びを実務に応用するために「現役の経営者」や「中小企業診断士」をお招きし、「業界の特徴や今後の展望」をテーマに、バラエティーに富んだビジネス手法を解説します。
現代ビジネス講座実施報告
「現代ビジネス講座」のカリキュラム内容のご紹介と、講演いただいた実務家からのメッセージや受講生の声をまとめた冊子を発刊しました。
●現代ビジネス講座実施報告
(過去の報告はこちら)
●2021年度 現代ビジネス講座実施報告
●現代ビジネス講座実施報告
(過去の報告はこちら)
●2021年度 現代ビジネス講座実施報告
2025年度 現代ビジネス講座(前期)
2025年度 現代ビジネス講座Ⅰ(14回)では、ビジネスパーソンと知っておきたい「AI・IoT技術の最新事情・エネルギー問題」等を学びながら、「革新的なアイディアで社会課題を解決するリーダーシップ」というテーマを集中講義と位置付けさまざまな実務家をお招きし、現代ビジネスに関するご講話をいただきます。
日程 | 講演名 | 講演者 |
---|---|---|
4月8日 | 【食品・飲料業界の特徴とビジネス展望】 「食を通じてのイノベーション創出~サステナビリティへの取組~」 |
中小企業診断士 田中 勇司氏 |
4月15日 | 【ビジネスパーソンとして知っておきたい】 AI・IoT技術の最新事情と現代ビジネスへの影響 |
中小企業診断士 逸見 直也氏 |
4月22日 | 【ビジネスパーソンとして知っておきたい】 エネルギー問題と現代ビジネスへの影響 |
中小企業診断士 伊井 憲一氏、小泉 岳利氏、田中 一史氏 |
4月29日 | 【化学業界の特徴とビジネス展望】 「生き残る企業と人的資本経営~富士フイルムの事例に学ぶ~」 |
中小企業診断士 小金沢 勝氏 |
5月13日 | 【革新的なアイディアで社会課題を解決するリーダーシップ】 オフィス作りによる市場創造から得た現代ビジネスの特徴と展望 |
株式会社アロワーズ代表取締役/一級建築士 大塚 昭彦氏 |
5月20日 | 【ビジネスパーソンとして知っておきたい】 人的資本経営の現代ビジネスへの影響~人事部の役割を中心に |
中小企業診断士 中畑 桂子氏 |
5月27日 | 【ビジネスパーソンとして知っておきたい】 高齢化社会と新たなシルバービジネス |
中小企業診断士 荒川 光一氏 |
6月3日 | 【エレクトロニクス業界の特徴とビジネス展望】 ウシオ電機からみた技術革新と企業の盛衰 |
中小企業診断士 村上 雅宣氏 |
6月10日 | 【革新的なアイディアで社会課題を解決するリーダーシップ】 HR SaaSによる医療市場の創造から得た現代ビジネスの特徴と展望 |
株式会社エビグノ代表取締役社長CEO 乾 文良氏 |
6月7日 | 【革新的なアイディアで社会課題を解決するリーダーシップ】 漫画・アニメ・映像コンテンツ大国である日本がエンタメ市場で世界に戦っていくには? |
株式会社フラッグシップオーケストラ代表取締役 大澤 穂高氏 |
6月24日 | 【ビジネスパーソンとして知っておきたい】 企業分析方法・情報の活かし方 |
中小企業診断士 伊井 憲一氏、町田 秀隆氏 |
7月1日 | 【革新的なアイディアで社会課題を解決するリーダーシップ】 受付システムの市場創造から得た現代ビジネスと特徴と展望 |
株式会社RECEPTIONIST代表取締役兼代表執行役員CEO 橋本 真里子氏 |
7月8日 | 【革新的なアイディアで社会課題を解決するリーダーシップ】 バイク業界の特徴とビジネス展望 |
株式会社バイク王&カンパニー経営戦略室担当部門長 樋渡 裕亮氏 |
7月15日 | 【食品・飲料業界の特徴とビジネス展望】 「企業の継続と発展〜味の素(株)の百年を事例に〜」 |
中小企業診断士 古澤 浩之氏 |
※講演者の役職及び講義日程は、2025年3月31日現在のものです。講演者の都合により変更になる場合もあります。
※中小企業診断士は、中小企業診断士グループBCNG(Brains Consultants Network Group)に所属されています。
※中小企業診断士は、中小企業診断士グループBCNG(Brains Consultants Network Group)に所属されています。
2024年度 現代ビジネス講座(後期)
2024年度 現代ビジネス講座Ⅱ(15回)では、ビジネスパーソンと知っておきたい「中小企業診断士の眼差し・企業法務・リーダーシップ・地方創生・サプライチェーンマネジメント」を学びながら、「エンタティメント業界」をテーマ講話としてさまざまな実務家をお招きし、現代ビジネスについてご講演いただきます。
日程 | 講演名 | 講演者 |
---|---|---|
9月24日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい 中小企業と中小企業診断士の眼差し |
中小企業診断士 加藤 茂氏 |
10月1日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい 企業法務 |
弁護士 吉田 愛氏 (中央大学大学院特任准教授) |
10月8日 | 【航空業界の特徴とビジネス展望】 航空業界の仕事と私〜グランドハンドリング業務を中心に〜 |
中小企業診断士 鈴木 雅人氏 |
10月15日 | 【エンタメ業界の特徴とビジネス展望】 Jリーグクラブのインキュベーションと経営 |
スポーツX株式会社執行役員 高橋 純一氏 |
10月22日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい リーダーシップの磨き方 |
Leadership Advisor 上田 昌孝氏 |
10月29日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい 地方創生の現状とローカルビジネスの創出方法 |
中小企業診断士 北村 和久氏 |
11月5日 | 【エンタメ業界の特徴とビジネス展望】 映像ビジネスとプロデューサーの役割 |
元(株)東北新社プロデューサー 山下 治城氏 |
11月12日 | 【倉庫業界の特徴とビジネス展望】 「物流不動産ユーティリティープレイヤー」の育成と輩出 |
株式会社イーソーコドットコム代表取締役 早﨑 幸太郎氏 |
11月19日 | 【エンタメ業界の特徴とビジネス展望】 TVコマーシャル音楽事業の最前線 |
株式会社otoco代表取締役 内山 雄介氏 |
11月26日 | 【宇宙業界の特徴とビジネス展望】 宇宙ビジネスの現状と今後 |
中小企業診断士 平川 奈々氏 |
12月3日 | 【エンタメ業界の特徴とビジネス展望】 映画ビジネスの現状と今後 |
株式会社松竹撮影所常務取締役 関根 眞吾氏 |
12月10日 | 【化粧品業界の特徴とビジネス展望】 「美容」の枠を超え、豊かな人生を支えるブランドへ |
株式会社ポーラ代表取締役社長 及川 美紀氏 |
12月17日 | 【エンタメ業界の特徴とビジネス展望】 エンタメ映像制作とファンビジネスの魅力 |
株式会社らんくう代表取締役社長 北森 正人氏 |
12月24日 | 【ネットワーク業界の特徴とビジネス展望】 通信業界の概要と新規事業開発という仕事 |
中小企業診断士 三澤 響氏 |
1月7日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい メーカーのサプライチェーンマネジメント |
中小企業診断士 志村 昌子氏 |
※講演者の役職及び講義計画は、2024年8月26日現在のものです。
※講演のタイトル及び講演者は、講演者の都合により変更する場合もあります。
※中小企業診断士は、中小企業診断士グループBCNG(Brains Consultants Network Group)に所属されています。
※講演のタイトル及び講演者は、講演者の都合により変更する場合もあります。
※中小企業診断士は、中小企業診断士グループBCNG(Brains Consultants Network Group)に所属されています。
2024年度 現代ビジネス講座(前期)
2024年度 現代ビジネス講座Ⅰ(15回)では、ビジネスパーソンと知っておきたい「円安、AI・IOT技術、SDGs等」を学びながら、「金融業界」を中心に実務家をお招きし、現代ビジネスについてご講演いただきます。
日程 | 講演名 | 講演者 |
---|---|---|
4月16日 | ■オリエンテーション ■ビジネスパーソンとして知っておきたい企業を取り巻く経営環境 |
中小企業診断士 井上 善雄氏、町田 秀隆氏 |
4月23日 | 【食品業界の特徴とビジネス展望】 「食を通じてのイノベーション創出~サステナビリティへの取組~」 |
中小企業診断士 田中 勇司氏 |
4月30日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい AI・IoT技術の最新事情 |
中小企業診断士 逸見 直也氏 |
5月7日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい 企業や地域のSDGs・カーボンニュートラルへの取組み事例 |
中小企業診断士 伊井 憲一氏、田中 一史氏、小泉 岳利氏 |
5月14日 | 【金融業界の特徴とビジネス展望】 「金融業界の魅力と自分らしい働き方」 |
ブリリアントライフ代表 安藤 真由美氏 |
5月21日 | 【化学業界の特徴とビジネス展望】 「生き残る企業と人的資本経営~富士フイルムの事例に学ぶ~」 |
中小企業診断士 小金沢 勝氏 |
5月28日 | 【エステ業界の特徴とビジネス展望】 「女性が活躍する」会社のつくり方 |
中小企業診断士 山本 雄士氏 |
6月4日 | 【金融業界の特徴とビジネス展望】 「保険の役割とビジネス」 |
元アフラック生命保険株式会社 IRサポート部長 村上 一郎氏 |
6月11日 | 【金融業界の特徴とビジネス展望】 「投資銀行業務、富裕層ビジネス、外資系金融機関の特徴」 |
株式会社SMBC信託銀行 常勤監査役 齋藤 宏二氏 |
6月18日 | 【金融業界の特徴とビジネス展望】 「地域金融機関の営業戦略~金融のホームドクターを目指して~」 |
中小企業診断士 荒川 光一氏 |
6月25日 | 【金融業界の特徴とビジネス展望】 「お客様の『あったらいいな』を超えて~セブン銀行の歩みと展望~」 |
株式会社セブン銀行 代表取締役会長 舟竹 泰昭氏 |
7月2日 | 【金融業界の特徴とビジネス展望】 「信用金庫ビジネスの概要」 |
信金中央金庫 地域・中小企業研究所 主席研究員 平岡 芳博氏 |
7月9日 | ビジネスパーソンとして知っておきたい 人事部の役割 |
中小企業診断士 中畑 桂子氏 |
7月16日 | 【金融業界の特徴とビジネス展望】 「ファンドの役割と今後のビジネスモデル」 |
ノースイースト・キャピタルマネジメント株式会社 代表取締役 柴尾 英樹氏 |
7月23日 | ■振り返り ■ビジネスパーソンとして知っておきたい資格の活かし方 |
中小企業診断士 井上 善雄氏、荒川 光一氏、町田 秀隆氏 |
※講演者の役職及び講義計画は、2024年4月5日現在のものです。
※講演のタイトル及び講演者は、講演者の都合により変更する場合もあります。
※中小企業診断士は、中小企業診断士グループBCNG(Brains Consultants Network Group)に所属されています。
※講演のタイトル及び講演者は、講演者の都合により変更する場合もあります。
※中小企業診断士は、中小企業診断士グループBCNG(Brains Consultants Network Group)に所属されています。