グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

107. アメリカ・グリーンリバーカレッジ留学(S.S.さんより)


留学期間:2022年9月~2023年8月(予定)
アメリカに留学中のS.S.さんから届いた留学報告を紹介したいと思います。しっかり学習を振り返り、目標を決めて頑張っていますね。またホームステイ生活も充実していますし、留学中に気づいたこともとても興味深いです。

学習面での振り返り

レベル3に上がって約1ヶ月が経ちました。レベル3の先生は、授業によくお菓子を持ってきてお菓子をかけたミニゲームなど楽しく授業をしてくれます。授業内容は、レベル2より少し難しくなった感じがあり、その分不安も大きくなりましたが、先生が丁寧な授業をしてくれるので授業にはついていけています。

クラスにはアラブ首長国連邦から来ている人や、キルギス共和国、韓国、日本と4カ国の人が集まっているのですが、リスニングやテストでは日本人も他の人たちに遅れをとらない程の英語力があるのに、スピーキングや発言力では圧倒的に負けていると感じます。これはレベル2の時も感じていたので、私自身レベル3に上がってから毎日3〜5回は絶対に発言しようと自分で目標を決めて今のところ継続しています。

授業時の景品のお菓子

授業時の景品のお菓子

生活面での振り返り

アメリカに来て4ヶ月経ちました。友達とのプライベートでの会話はスラング英語が多いです。わからないスラングもあり毎回調べて会話しているのですが、リアルなアメリカの生活だと実感できて楽しいです。

ホームステイ先では、9歳の子がよく一緒にゲームしようと誘ってくれます。今月は私がたくさん英語の質問をしたのですが、それから気に掛けてくれてその子からまた聞いてねと言ってくれます。わからない発音も聞くと丁寧に何回も教えてくれます。ホストマザーは料理をするのが好きらしく日本食や韓国料理など色々な料理を作ってくれます。最近、何か日本食でも食べたいものがあったら作ってみたいから教えてねと言ってくれたので今度何か一緒に作ってみようと思います。ホームステイ先では恥ずかしがらずに積極的に会話を広げてみたり、話しかけたりできるので自分にとって良い環境で生活できていると思います。

Happy New Yearの時のステイ先の食卓

Happy New Yearの時の
ステイ先の食卓

留学中に気づいたこと

ホストファザーが目玉焼きを作ってくれてお皿に移す時に形が崩れてしまったことがあったのですが、また新しく作り直してくれて崩れたものは自分自身が食べていました。日本でも自分の親がそうしてくれたのを思い出して、こういうのは世界共通なのかなと思いました。もちろん日本人でも全員がそうするわけでもないし、世界共通というと規模が大きすぎるかもしれませんが、私の勝手な偏見で、アメリカ人は形が崩れたとか気にしないのかなと思っていたところがありました。でも、親だからなのかアメリカにもそういう文化というか一面があるのがわかって興味深かったです。

サウスセンターというショッピングモールにROUND1があって、友達とカラオケに行きました。いつもそこのカラオケはすごく混んでいて、アメリカでもカラオケは人気らしいです。日本の曲は2014年くらいまでの曲しかなかったです。
  1. ホーム
  2.  >  留学通信
  3.  >  107. アメリカ・グリーンリバーカレッジ留学(S.S.さんより)
資料請求・デジタルパンフ